ブログ
フラダンスで敬老の日in特養老人ホーム

浦和・佐伯チズ式フェイシャル&ボディのエステサロン@ミュゲです。
敬老の日の今日、あすなろうの郷浦和特養老人ホームにて、フラダンスで長寿を祝うボランティア活動に参加してきました。
「いつでも夢を」などみんなが知っている日本語の曲も含め4曲を、おじいちゃんおばあちゃんや職員たちの前で披露させていただきました。
「いつでも夢を」みんなで歌ったり口ずさんだり楽しんでいる様子が伝わってきたので、この活動に参加できてほんとによかったと思います。


無理は禁物…日々心がけている

浦和・佐伯チズ式フェイシャル&ボディのエステサロン@ミュゲです。
猛暑日は相変わらずだが、夜の草むらでコオロギの鳴き声があちらこちらから聞こえてくるようになりました。秋はそう遠くないよ、と虫たちが言っているようです。
私ごとですが暑さによるストレスや食欲不振、睡眠不足などで体力が奪われてしまい疲れやすくなってきました。夏バテです…
よく食べて、よく寝ると体力は回復するは、若い時の話しで、60を過ぎるとリカバリーの難しさを認めざるおえません。
また、年齢を重ねていくうちに自分の向き不向きや、得意不得意がわかってくるので、無理して新しいことに挑戦するのは考えものではないかと。
何事もほどほどに、無理は禁物、を学習した今年の夏です。

市のがん検診・歯科健康診査

浦和・佐伯チズ式フェイシャル&ボディのエステサロン@ミュゲです。
新年度が始まるにつれてやってきてくれるありがた〜い案内。
2025年度さいたま市がん検診・歯科健康診査のご案内
検診センターでの、一か所でまとめて受けるルーチンワークのようなこれまで受けた検診と違い、今年は(市掲載の実施医療機関)の専門クリニックで受けることにしました。
デメリットでいうならば、1日で検診が終わらないこと、それぞれのクリニックに予約を入れなければいけないので検診が終わるまで数日〜一ヶ月かかる場合も。
また結果を聞くのもそれぞれのクリニックに行かないと聞けないのが、働く人にとってはネック。
長年の「異常ありませんでした」の結果にほっとする反面、ほんとに大丈夫なの?と不安を抱くときもあるので、あえて今年は専門クリニックで受けてみることに。
はたして…。
友だち追加

映画「ハルビン」

浦和・佐伯チズ式フェイシャル&ボディのエステサロン@ミュゲです。
本日公開の韓国の映画「ハルビン」を観てきました。
壮大なロケーションとタイムスリップしたような景色とセット、ヒョンビンはじめ名優たちの素晴らしい演技がすごくよかったです。
リアルなアクションシーンや残忍なシーンは目をそむけたくなるが、史実に基づくストーリーの展開は丁寧でわかりやすく、最後のシーンまで緊張感あって楽しめました。
ヒョンビンのファンさらに増えるだろうなと(笑)、個人的にイ ドンウクさん好きなので、はじめで映画で見る彼はかっこよかったです☺️

日焼け止めと骨密度

浦和・佐伯チズ式フェイシャル&ボディプライベートサロン@ミュゲです。
梅雨があけたような暑さです。
今年の夏もなが~い😩
日焼け止めと骨密度についていろいろ調べているうちになんと、
日焼け止めを塗って日光を浴びても、ビタミンDの生成には効果がない!らしい。
1日に必要なビタミンDの量は、食事と日光浴を合わせて15~20μg程度が目安だそうだが、食事で撮れる量はだいたい10μgだから、足りない分は日光浴で補う必要がある、ということです。
だから、ちゃんとビタミンD生成をしたいのであれば、日焼け止めは塗らない、ということになる。
イヤイヤ〜。
日焼け止めを塗らないで日光を浴びるなんて、いままでは考えられなかったです!
徹底対策して外出するのが当たり前でしたが、健康維持のためにせめて顔にはSPF15ー20を、両手や腕は素のままで日光を浴びる
そういうことだと思います。
日光を浴びる時間は、夏場は15-30分程度、冬場は1時間ー2時間が目安だそう。
紫外線が弱くなる冬場は顔にも日焼け止めを塗らないかもしれない。
あたりまえの日常の習慣が、ひっくり返った、新しい習慣をこれから身に着けなきゃだめだ、骨密度の数値を測るたびに思う今日このごろです。

イオン導出でディープクレンジング

浦和・佐伯式フェイシャルエステサロン@ミュゲです。
微弱な電気を肌に当て、洗顔では落とし切れない毛穴の汚れや古い角質をイオンの力で浮きあがらせ、美顔器に装着した導出用化粧水を含んだコットンで吸着し、肌を清潔に。
ディープクレンジングは毛穴をきれいにして肌のトーンアップとターンオーバーを改善。有効成分を肌奥まで浸透しやすくするなどの効果があります。
写真は当サロンで使用のタカラベルモント製ベルアイオノス/イオン美顔器。


