ブログ

Home > ブログ

ブログ

世界水泳福岡が熱い

2023年7月24日

浦和・佐伯式フェイシャルエステ専門サロン☆@サロン・ド・ミュゲです。

きのう23日(日)地元ではお神輿の祭りが開催されました。3年ぶりの祭りとあって

街は大盛りあがり大変賑わっていました。そして世界水泳福岡も熱いです。
きのうは競泳の初日でしたが、
女子の400メートル自由形決勝で
いきなり世界記録が出るなどこちらも大盛りあがりです。

観客席も熱につつまれ

テレビ観戦も熱が入ります。

無類のはちみつ好き

2022年7月5日

浦和・佐伯式フェイシャルエステ専門サロン☆@サロン・ド・ミュゲです。

 

 

 

健やかな身体づくりと、美肌づくりに幅広く使われるはちみつ。

 

 

 

はちみつ🍯大好きです。

 

 

 

はちみつトースト

 

ミルクティーや、コーヒーにはちみつ、

 

プレインヨーグルトにはちみつ、

 

レモンはちみつ、

 

野菜や肉の煮込み料理にはちみつ

 

などなど、食事や飲み物に多く

 

使います。

 

 

 

はちみつは使い切る前に必ず予備をストックしておく、切らさないようにするほど、私の中では優先順位がかなり高い。

 

 

 

身体がはちみつでできていると言っても過言ではない無類のはちみつ好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たるみやシワの原因&アドバイス

2022年5月13日

浦和・佐伯式フェイシャルエステ専門サロン☆@サロン・ド・ミュゲです。

 

 

 

佐伯チズ美肌塾を卒業して施術者になってから丸12年がたちました。

 

 

 

この間、さまざまな肌タイプのお客さまに美肌トリートメントをしてさしあげるなか、わずかながら経験と知識を積み重ねてきたことを、やっとというか、ようやくというか、

 

実感として湧いてくるものがあります。

 

 

 

チズ先生は生前、10年間施術者としてお客さんと接してきてはじめて一人前のエステティシャンになれる、と道のりの大変さを話してくださいました。

 

 

 

ほんとうに先生のおっしゃる通りで、やっとそのことばの意味に気付かされる毎日です。

 

 

 

たるみやシワの原因を、一人ひとりのお客様のお肌に触れさせていただいて、状態を見極めてから、アドバイスできるようになったのも、お恥ずかしいながら最近のこと。

 

 

 

知れば知るほど、極めれば極めるほど奥の深い美肌トリートメントです。

 

 

 

母の日のプレゼント鉢植えのカーネーション。たくさんのツボミがどんどん膨らんでつぎつぎに花を咲かせている。

お肌が乾燥すると思ったらクリームやオイルより水分を

2022年4月13日

浦和・佐伯式フェイシャルエステ専門サロン☆@サロン・ド・ミュゲです。

 

 

 

お肌は乾燥します。

 

梅雨時期を除き、ほとんどの季節において肌は乾燥すると思ってスキンケアをしたほうがよいでしょう。

 

 

 

肌が乾燥すると気づいたときはクリームやオイルをたっぷりつけるといったお話しをよく聞きますが、改善されることはなく、むしろオイリー肌になったり乾燥がさらに進む可能性すらあります。

 

 

 

乾燥すると思ったら水分をたっぷりチャージするようにしましょう。

 

 

 

さて、水分はどのようにチャージするかですが、

 

コットンに化粧水を含ませて…より

 

手にとってつけたほうが良いし、

 

お風呂あがりに化粧水をつける前にまず冷水で顔をすすいで鎮静をかけるひと手間をかけてから化粧水をつけるともっと浸透しやすいのでおすすめします。

 

時間に余裕があればシートマスクや、ローションパックでたっぷり水分を与えるともうばっちり。

 

 

シワやシミは乾燥するとできやすいのでお肌はつねにしっとり感をキープするようにしましょう。

 

 

 

 

 

 

これは初期の花粉症かなぁ?

2022年4月6日

浦和・佐伯式フェイシャルエステ専門サロン☆@サロン・ド・ミュゲです。

 

 

 

ここ数日、目のまわりが変。

 

まぶたを触る回数が増えたのと、まぶたのフチが少し赤みを帯びるように。気のせいかむくんでいるようにも見える。

 

 

 

お客様のお肌のカウンセリングで花粉症の症状を伺うときにはっと気付かされました。

 

私も花粉症かもしれないと。

 

 

 

鼻水やくしゃみ、肌荒れなど症状はなく、まぶたのフチが少し赤い、多少むくんでいる、それだけ。

 

 

 

薬を使うほどでもなく、慌てることもない。花粉症かもしれない疑いを持ちつつしばらく様子見しようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体調の良し悪しがわかるヨガポーズ

2021年12月24日

浦和・佐伯式フェイシャルエステ専門サロン☆@サロン・ド・ミュゲです。

 

 

毎朝やってる軽い腹筋とストレッチ。

身体のゆがみのチェックやリセット、リフレッシュなど、私には一日の元気とエネルギーをチャージしてくれる大事な作業のような動きです。

 

 

食べすぎや飲みすぎ、胃腸のはたらき、体重の変化などがわかるポーズを必ずやるのも、最近のマイブーム。

 

 

私の場合、鳩のポーズはお腹周りに肉がついたり体重が増えたり、ふとももが硬い時はポーズがとれなくなります。

 

 

また舟のポーズは腹筋が弱いとぐらついて足があ

 

がらなくなる。

 

こうして身体と向き合う時間は

とても大切でフラダンスのゆったりの音楽を聞きながら呼吸にあわせてひとつひとつの動きをとる、とれる自分が好き(笑)

ご予約・お問い合わせ