ブログ
Home > ブログ
少しずつ前をみて
2020年5月20日

浦和・佐伯式エステが受けられる美肌サロン、サロン・ド・ミュゲです。
こんにちは。
街のあちらこちらでは、社会活動が動きずつ、活気が戻る気配が感じられるようになりました。
公園にも、ちょっと前に比べ人が減ったようにも見受けます。
新しい生活様式…
それぞれが模索しながら一歩ずつ前に進もうとしています。
私のサロンも、感染対策に必要な、サロン備品が宅配で送られてきました。

エステティック業界のガイドラインに沿って、
自分のサロンに必要な感染対策のグッズです。
使い捨ての紙シーツや、スリッパ、施術後にお客様が使う個包装の綿棒、入室やおトイレ後の消毒スプレーなど。
お肌に触れるスポンジや、吸引用のガラス管の殺菌消毒は、いままでも使用前、使用後丁寧に洗い消毒しておりますので、その手順で大丈夫、とガイドラインで確認が取れました。
急がずゆっくり前をみて進んでいきたい。
エステティック業界のガイドライン
2020年5月18日

浦和・佐伯式エステが受けられる美肌サロン、サロン・ド・ミュゲです。
こんにちは。
内閣府より、エステティック業界のガイドラインが発表されましたね。
こと細かく感染防止と、店舗の対応がしめされましたので、
参考になります。
サロンの実態に照らして、感染リスクをできるだけ減らす努力が必要であることは、いうまでもありません。
エステの施術…どうすれば
2020年5月15日

浦和・佐伯式エステが受けられる美肌サロン、サロン・ド・ミュゲです。
こんばんは。
段階的に自粛が解除され
少しずつ日常が戻ったとして
人と人の距離は、ソーシャルデイスタンスを保たなければいけない…

私の職種であるエステは、
どうすれば距離がとれるのだろう、
ほんとうに考えこんでしまいます。
エステは直接お客様のお顔に触れるので、距離をとっての施術はありえない…うむ。
アロマボディトリートメントはお顔に触れなければ問題なさそうだが、密着なので果たして大丈夫だろうか。
お問い合わせが増えてきているのは嬉しいが、この問題がクリアされないと、受けるほうも、施術するほうも、不安だと思います。
断捨離…も不要不急?
2020年5月14日

浦和・佐伯式エステが受けられる美肌サロン、サロン・ド・ミュゲです。
緊急事態宣言が、解除されたとしても、自粛に近い生活はしばらく続くのではないでしょうか。
断捨離も…そろそろはじめようかと思ったが、やめることにしました。
ゴミの収集が、量だけでなく危険な状況のなかで行われていることを知ったからです。
この時期に、断捨離をする人が増えれば、作業スタッフへの負担は増える。
一人でもがまんすればそのぶん作業量は減る。
いまじゃなきゃいけない、そんなことはないと思います。
いまは不要不急。
コロナが落ち着いてきたらそのときに断捨離を、と考えなおしました。

街角の芝桜。
先をみすえて
2020年5月11日

浦和・佐伯式エステが受けられる美肌サロン、サロン・ド・ミュゲです。
こんにちは。
暑くなってきました。
暑さになれてないので、
十分気をつけたいと思います。
先をみすえて
お客様からエステのお問い合わせが増えてまいりました。
本当にありがたい、ありがたい!
自粛が解除されたら
エステの営業再開のお知らせをいたしますので、もう少しお待ちいただけたらと思います。
まだまだ気を緩めてはいけないと頭では思っていても、以前のような緊張感は、少し薄れたのかな~、と反省する今日この頃です。

知らない町を散策するのが、ちょっとしたマイブームです。
解除に向けてサロンの備品を点検中♪
2020年5月8日

浦和・佐伯式エステが受けられる美肌サロン、サロン・ド・ミュゲです。
こんにちは。
5月末まで自粛が延長になりましたが、そのさきの再延長はないということなので、
サロン営業再開に向けて備品を点検しています。
ボディマッサージ用の平ベッドは10年間がんばってくれました。
使い勝手がよく気に入ってますが、表面の張り地がポロポロ、ぼろぼろに。

もうちょっとがんばってほしいが、買い替え時かなー。
その他拭き取り用のコットン類、綿棒、タオル、また化粧品などなどの在庫確認、補充…
お客様をお迎えする日を心待ちにしながら、準備を整えたいと思います。