ブログ

Home > ブログ

ブログ

紅葉狩りin平林寺

2018年11月23日

浦和・佐伯式エステが受けられる美肌サロン、サロン・ド・ミュゲです。

 
 
今日は新座市にある平林寺へ紅葉狩りに出かけました。
 

 
 

 

 
 

 
暖かい日が続いたからでしょうか、キレイな紅葉になるにはあと一週間程度といったところでしょうか。
 
それでもところどころ真っ赤に色づいた葉っぱの隙間からのぞき見える青空は、清々しく晴れ渡って思わず何度も深呼吸を。
 
赤く染まった葉っぱに風情を感じながら秋の深まりを実感しました。
 
一面の赤が銀世界の雪化粧へと移り変わる季節を連想しながら帰路に立ちました。
 
 

 

4ヶ月ぶりの歯科健診

2018年11月22日

浦和・佐伯式エステが受けられる美肌サロン、サロン・ド・ミュゲです。

 
 
昨日は約4ヶ月ぶりの歯科健診に行ってきました。
 
 
虫歯や歯周ポケットのチェック、口中のチェック、歯垢の取り除きに、クリーニングなどをしていただきました。
 
 
定期的に診てもらっているおかげで、比較的に歯を健康に、清潔に保たれているほうだと思います。
 
 
トリートメントのときはマスクを着用しますが、トリートメントの前後はお肌を見せるために着用しません。
 
 
近い距離でお客様と接するので歯の健康と口の中の健康はとりわけ気をつける必要がある、そう自覚して歯の定期健診はまじめに通っています^-^
 
 
口の中きれいですね、とか
歯みがきが奥までしっかりできてますね、とほめられると嬉しくなるし、これからも頑張ろうの気持ちにもなれる^-^
 
次回の健診は来年の3月になりそうです。
それまでに健康な歯と口中をキープしとかなくては。
 
 

 

聞き上手は話し上手

2018年11月21日

浦和・佐伯式エステが受けられる美肌サロン、サロン・ド・ミュゲです。

 
 
はじめてサロンにいらっしゃるお客様は緊張と不安で、表情がこわばることや、お話されるときは短い会話になる傾向が。
 
初めて会う人にご自身のことを、お肌のことをどうお話しすればいいのか、迷うのは当然だと思います。
 
お客様の緊張と不安をいかにやわらいであげてリラックスしていただけるのか、施術者のもう一つの腕のみせどころです。
 
初めにどんなことばをかけるか、何をお聞きするか、そのさじ加減はお客様によって多少違いがあったりして、全員同じにとは行かない、とお客様をお迎えするたびに思います。
 
お客様がご自身のことを、お肌のことをお話したくなるよう、丁寧な問いかけや声のトーン、身だしなみ、表情などのほどよさが施術者には求められる~、私の永遠の目標です^-^
聞き上手は話し上手、そう思います。
 
 

少しずつ新年を迎える支度

2018年11月20日

浦和・佐伯式エステが受けられる美肌サロン、サロン・ド・ミュゲです。

 
 
今年も残すところあと一月余りとなりました。
新年を迎える支度を少しずつやっています。
 
 
イラストレーターのお客様が描いた年賀状がただいま伊東屋で、好評発売中です。私も早速買ってきました。
 
 
年賀状はいつもネット上のテンプレートを使って自作していたのですが、今回の年賀状はイラストレーターの作品だけあってキレイでクオリティーが高いです。
 
心を落ち着かせて受け取る相手の顔を思い浮かべながら言葉を選ぶ楽しみが、この時期ならまだあります。こうして少しずつ、一つ一つ片付けながら新年を迎える、そんな時がやってきました。
 

小鼻の毛穴のケア好評です^-^

2018年11月19日

浦和・佐伯式エステが受けられる美肌サロン、サロン・ド・ミュゲです。

 
 
夏が過ぎ、いよいよ本格冬がやってくるとき、小鼻の角栓と黒ずみが目立つようになった、という感じる方多いのではないでしょうか。
 
 
小鼻のざらつきや黒ずみは、ターンオーバーが正常に行われれば自然にはがれ落ちるようになっています。
 
 
何らかの原因でターンオーバーが乱れたり、また皮脂の分泌が旺盛で自然にはがれ落ちるのが間に合わない場合は毛穴に溜まって、出口をふさいで酸化し黒ずみに。
 
ざらつきと黒ずみをキレイにしようと、こすったりすると取れるどころか、摩擦で赤くなることも、色素沈着を引き起こすことになります。
 
 
当サロンではパームを使って小鼻の毛穴の黒ずみを溶かしてキレイにし、毛穴を引き締めるローションをつけて角栓と黒ずみができにくくします。
 
お客様に大変ご好評いただいております。
 
小鼻の毛穴が気になる方は、肌カウンセリングの時にどうぞお気軽にお申しつけください。
 
 
 

歩き方でわかるからだの不調

2018年11月18日

浦和・佐伯式エステが受けられる美肌サロン、サロン・ド・ミュゲです。

 
 
健康に関する投稿が、知らずに増えています。健康管理というか、からだのメンテナンスというか、最近はちょっとした不調やサインに、過敏に反応する、少し前までは考えられませんでした。
 
 
骨盤の違和感を覚え整形外科の先生に診てもらったら、レントゲンで左右の違いが少し見受けられました。
 
理学療法士が私の歩き方をチェックしたところ、左の骨盤でひねりながら歩くとのことです。
 
左右均等とは思っていなかったが、ひねる意識はなかったので、夫に歩く動画を撮らせて、セルフチェックをしました(笑)。確かに左のお尻をひねってます(笑)
それに、歩き方がキレイでないことにもガックリです(笑)。
 
ひねりが、骨盤の違和感と関係があるのかわかりませんが理学療法士の話しによりますと、ひねる側のお尻は坐骨神経痛になりやすいそうです。
 
そういえば、2年前に左のお尻が坐骨神経痛で痛い時期がありました。
 
整形外科で教えてもらった運動とリハビリで骨盤の違和感は解消されました。
 
歩き方のひねりを直さないと、また痛みの繰り返しになると言われ、まずはひねらないことを意識することから、なかなか難しいが。
 
 

 
 
ご予約・お問い合わせ