ブログ
Home > ブログ
極めることの大切さ
2018年2月2日

浦和・佐伯式エステが受けられる美肌サロン、サロン・ド・ミュゲです。
予報通り昼前には雪がやみそうですね。
今回は積雪にならなかっただけで、ホットしています。
他人様のお肌を綺麗にして差し上げたい一心でエステの道を進んでから早くも10年が経とうとします。
10年だと業種にもよるが一般的にはベテラン、熟練者の域に入るのかしら?
しかし、エステの仕事は少なくとも私が経験したこたで言うとベテランとはほど遠いんじゃないかな、と考えます。
人の身体は常に変化し、お肌の調子も体調や季節、仕事、生活習慣などで変化します。
ひと月前の肌調子と今月のが違ったり、去年と今年が違ったりと変化する。
変化する体調とお顔に向き合っている以上、それに対応した施術を考案し、提供するのは当たり前のことです。
ありがたいことに佐伯チズの美肌塾で教わったオールハンド技術が多くのお客様に受け入れていただき、私自身もご縁あって最高の技術に出会えたことに、佐伯チズ先生にはいつも感謝しております。
だからこそ、この技術をもっともっと多くの方に受けていただき、その素晴らしさを実感していただきたい!
年月が経つにつれこの技術を極める大切さをより深く考えるようになります。
顔の重さどうにかしたい
2018年2月1日

浦和・佐伯式エステが受けられる美肌サロン、サロン・ド・ミュゲです。
今日から2月です。
関東地方は二回目の雪化粧の情報が。
ただ、わが家の窓にさし込む日差しは徐々に春が近づいて来たよ、と知らせてくれるようで時は静かに移り変わるんだなー、と。
さて、先日に佐伯式エステのフルコースを受けられたお客様が、「顔がすごく軽いです!」と所感を教えてくださいました。
予想はしましたがこれほどご本人も驚くほどお顔に変化があったということですから、嬉しく思いました。
玄関先でお迎えする時からあら、お顔が疲れてらっしゃると感じたのです。
いざ施術になり、頭皮マッサージをしたら頭皮も固く、お顔も凝っていましたね。
これこそお顔が重くなる原因なのです。それに寒さの影響で血流も良くないので、顔色がくすむ。
二時間半のフルコースのエステでは、デコルテ(肩甲骨、肩、首、頭)の血流とリンパを時間をかけてしっかり流すのでこれだけでも身体は軽く、楽になります。
さらに30分のお顔マッサージで顔のコリ、むくみがとれ、ギュッと引き締まった小顔と滑らかで透明な肌に。
頭皮と顔のコリを放置すると、重力に負けて目尻や頬がたるみ、老け顔に。
若々しさは、顔の軽さをキープすることでもある?、お客様の所感から肌への思いを巡らせてみました。
水泳レッスン
2018年1月31日

浦和・佐伯式エステが受けられる美肌サロン、サロン・ド・ミュゲです。
月に一度水泳の個人レッスンが、昨年11月を最後にポツンと途絶えてしまいました。
それまではだいたいひと月に1度のペースで約5年間個人レッスンを受けてきたので、自己流にならずになんとか正しいフォームをキープすることができました。
それなのにここ2ヶ月間はコーチに見てもらってないので、だいぶ自己流になってきたのではないか、不安です。
昨年11月に指摘を受けた点も、今になってはぼやけてきて曖昧なままに。
やっと今日久々の水泳レッスンの予約がとれました!
レッスン時間40分の中で4泳法全部見てもらうのは厳しい。クロールと苦手のバタフライを先に見てもらい、もし時間が余ったら背泳ぎと平泳ぎ。
かなりの欲張りです。
以前は指摘をたくさん受けてそれをひと月かけて直していく、といった練習方法でしたが、今は指摘を1~2個に絞るようにしています。
指摘されたフォームを集中して練習できるので効率が良い、自分のペースに合っていると思います。
今日はどんな指摘を受けるだろうか、久しぶりのレッスンに緊張します。
眠っているカードを断捨離
2018年1月30日

浦和・佐伯式エステが受けられる美肌サロン、サロン・ド・ミュゲです。
いつの間にか増えてしまったクレジットカード。
いつ作ったのか記憶にないカードが何枚も出てきました。
ほとんど使ってない、眠っている状態です。
カードの使用を確認するとどれも、利用明細はありませんの記載が。ただ、年会費は払っていました!
使わないものに年会費を支払うなんて、これ以上の無駄使いはありません。
支払い残高があるかないか、ポイントがあるかないかを確認して特に問題なければ、カード会社に解約手続きの申し込みをすれば即完了します。
思い立ったらすぐ行動を。
昨日は早速休眠状態のカード3枚の解約手続きをしました。
お財布にカードが溢れるほど入ってる時がある。ポイントカードが典型です。
これも断捨離が必要~。
シンメトリー美人って?
2018年1月28日

浦和・佐伯式エステが受けられる美肌サロン、サロン・ド・ミュゲです。
シンメトリーとは左右対称の意味です。
左右のバランスがとれた骨格や筋肉を維持することは、簡単ではない。
お顔も左右の筋肉が違う。
目尻の高さが違う、
口角の高さが違う、
頬の筋肉が違うなど、バランスが微妙にずれていることに、施術をするときによく気づきます。
私は99,9%の右利きで何でも右でやります。そのせいで、左右の筋肉のバランスが極めて良くないです。
これを改善しようと、去年から意識的に左手でやるようにしています。
最初は簡単なことから、例えば高い所の物を取るときは左手、掃除機かけも左手……左手でできることが増えてきました。
すると筋肉はちゃんとついてきます。
ゆがみも改善されます。
一番気をつけているのは噛む時の左右。
右で噛んだら、次は左で噛む。
バランスのよいを鍛えるためです。
意識することで誰でもシンメトリー美人になれる、そう思います。
美容室で肩マッサージを受けて思うこと
2018年1月27日

浦和・佐伯式エステが受けられる美肌サロン、サロン・ド・ミュゲです。
一ヶ月ぶりに美容室へ行ってきました。
メニューはいつも決まっているので黙って雑誌を読んだりスマホいじったりします。たまに、スタッフさんとおしゃべりもします(笑)
シャンプーの後は肩マッサージ。
実はこれが、結構楽しみのひとつなのです。
担当者によって受け心地がぜんぜん違っていて、つい自分の仕事と比較しながら受けたりします。
髪のプロであってマッサージのプロ、ではないので高いクオリティーを求めてはいけない。
そう思いつつも、本当に肩が楽になるときと、そうてないときがあるので、つい上手なスタッフさんにやってもらいたいと、毎回思う。
受ける側の気持ちに寄り添って~。
反省を込めて自分自身をふりかえる時です。
こうしてあげたい、こうするときっと癒やされる……
提供する側の思い込みは要らないのだ。
だから、上手な人はお客さんに選ばれる、人気がある、そういうことです。

お客さんに喜ばれる施術って、何だろう、たくさんの笑顔に触れることでたとえ100%ではなくても見えるものはある、と思いたいです。