ブログ

Home > ブログ

ブログ

今日は節分

2022年2月3日

浦和・佐伯式フェイシャルエステ専門サロン☆@サロン・ド・ミュゲです。

鬼はー外、福はー内

立春を明日に控えての前日の今日が節分。

季節は春に向かって動いて早いところでは花粉がとび始めているとか。

 

 

子育てを卒業するとこのような季節の行事は疎くなるばかり。

河津桜まつりの話題も聞こえるようになりいよいよ春の行事がさかんに報道されることでしょう。

そのごろはオミクロン株も落ち着いてお花見🌸に出かけたいな〜願うばかりです。

遅ればせながら驚きを禁じえない

2022年2月1日

浦和・佐伯式フェイシャルエステ専門サロン☆@サロン・ド・ミュゲです。

 

 

世界的なヴォーカルユニットイル・ディーヴォのメンバーで、私がもっとも好きだったカルロス・マリンが昨年12月に急逝したというショッキングなニュース。

 

 

情報に疎いせいか、彼の急逝からひと月が立ち、追悼ツアーの一環として3月にイル・ディーヴォの来日公演が決定したというニュースを見てこの突然の出来事で驚きを禁じえないでいます。

 

 

ほんとうに残念でなりません。大好きでしたから。甘い歌声と端正な顔立ちに魅了されました。

 

カルロス・マリンは左から3人目

 

今日はYou Tubeでイル・ディーヴォをたっぷり楽しみたいと思います。

カルロス・マリンのご冥福を心からお祈りします

新しいスチーマーでさらに10年

2022年1月31日

浦和・佐伯式フェイシャルエステ専門サロン☆@サロン・ド・ミュゲです。

 

サロンオープン以来ずっとお世話になっていたスチーマーをメーカーにひきとってもらい、新しいスチーマーを購入、本日納品されました。

 

タカラベルモント製のノアージュです。
 
 
コンパクトで静かですちーむの量や強弱が調整できてたいへん気に入ってます。
 
佐伯式フェイシャルデコルテトリートメントのフルコース対応の、スプレーも特注でつけていただきました。
 
 
先代のスチーマーには12年間お世話になりましたが、この新しいノアージュもそれくらいいや、それ以上がんばってもらいたいです。
 
 
 

トイレリフォームも納品遅れ

2022年1月30日

浦和・佐伯式フェイシャルエステ専門サロン☆@サロン・ド・ミュゲです。

 

 

 

新型コロナはさまざまな分野に影響を及ぼしています。

 

 

 

昨年秋に注文し交換待ちにしている給湯器に続き、今度はトイレリフォームの見積もりを依頼したところ、まったく同じ状況がふたたび起こりました。

 

納品未定のため工事日の案内ができないという。

 

 

 

コロナにより生産拠点がある東南アジアでの生産や輸送に支障があるため、が主な理由らしい。

 

 

 

トイレリフォームはまだ切羽詰まった感がないので余裕で待てますが、給湯器は使うたびにハラハラドキドキ。

 

 

 

夏場はともかくこの真冬に給湯器が使えなくなることだけはなんとしても避けたい。最後は神頼み、祈るだけです。

 

 

 

それにしてもコロナは人々の健康だけでなく、暮らし全般に影響が…

 

早く収まってほしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

骨密度があがらない

2022年1月29日

浦和・佐伯式フェイシャルエステ専門サロン☆@サロン・ド・ミュゲです。

 

 

 

ここ3年間、人間ドックでいわれる骨密度が少し低いですねという指摘を、今年もおんなじことをいわれました😭

 

 

 

骨密度をあげるために、自分なりの努力をしてきたつもりですが結果につながらず、ちょっとブルーな気持ちになっています。

 

 

 

バランスのとれた食生活を意識することや、特に小魚乳製品、タンパク質もとるようにしているが、足りてないみたい。

 

 

 

運動も歩きやストレッチ、軽い筋トレはやっているのに?

 

 

 

シミの予防で紫外線浴びるのも極力避けてきたのをあらためて、むしろ積極的にあびるようにしたのに?

 

 

 

もうここまできたらサプリメントの力を借りなければいけないのかな?と、カルシウム摂取を今日からはじめました。

 

 

 

生活指導や運動指導を受けましょうとありました。もう少し自力でこの一年間がんばってみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人生二毛作

2022年1月27日

浦和・佐伯式フェイシャルエステ専門サロン☆@サロン・ド・ミュゲです。

 

 

 

私が人生二毛作ということばを知ったのはおなじみNHKラジオ深夜便です。

 

 

 

なるほどーっと思いました。

 

 

 

人生100年時代といわれる昨今ですが、身体が健康でやる気さえあれば

 

二毛作が十分できて楽しめるのではと、自分を振り返りながら秘めた意味を考えました。

 

 

 

前半はほとんどの人が経験するであろう学生社会人、結婚そして子育て。後半は個人の趣味や好きなことを軸に、仕事や生活の質をより豊かにバライティにしていく。

 

 

 

私も50代を目前にして会社員を辞めて美容の世界へ入ってきてから、早くも12年が経ちます。

 

 

 

美容のことが好きでエステが好きで学習し勉強してこの世界に入っているので人生二毛作といえばまったくその通りです。

 

 

 

私の二毛作目はまだ始まったばかりです。10年後20年後に振り返ってみて人生豊作だったな~と思えるようになりたい、そう思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご予約・お問い合わせ