ブログ
7月後半〜8月予約取りやすくなりました✨

浦和・佐伯式フェイシャルエステ専門サロン☆@サロン・ド・ミュゲです。
7月も半ばにさしかかり
いよいよ海開きや夏休みが
近く、夏本番をむかえます。
(すでに猛暑日ですが…)
ご予約カレンダーは随時
更新します。
7月後半から8月以降は
予約が取りやすくなりました。
ぜひこの機会にフェシャルエステ、ボディアロマオイルトリートメントを受けてみてはいかがでしょうか。
夏の疲れをとりたい
マスクでこり固まって表情筋をほぐしたい
顔や身体のゆがみをみてもらいたい
肌の土台を整えたい
心身リフレッシュしたい
みなさまからのご予約をお待ち申しあげます。
日傘買い替え✨内側黒外側白に

浦和・佐伯式フェイシャルエステ専門サロン☆@サロン・ド・ミュゲです。
日傘は黒を定番として長年愛用していましたが、逃げ場のない紫外線の降り注ぎと、この暑さでさすがに黒の日傘は暑すぎと感じました。
最近人気の内側は黒、外側は白の
遮光率99%、UVカット率99%の日傘を新調。
晴雨兼用で、急な雨にも使える
折りたたみ傘です。
気のせいかもわかりませんが
黒一色の日傘よりいくぶん
暑さが和らいだようにも感じます。
持ち歩きやすさや軽量などを考慮して折りたたみ式にしていますが、
欲をいうと腕や肩がすっぽり入る
長傘を使うのが理想です。
さらにはサングラスをかけて目からの紫外線吸収もカットしたい。
マスクにサングラス白黒の日傘…
ちょっと怪しいが、
熱中症対策、紫外線対策を
したいところです。
おみそ汁のありがたみに気づく

浦和・佐伯式フェイシャルエステ専門サロン☆@サロン・ド・ミュゲです。
仕事が忙しいほど朝食をおろそかにしていたある時、
ふと、これはいけない!
野菜もたんぱく質もほとんど取れていないことを、食生活を振り返ってがっくり。
忙しくて料理がつくれないなら、せめて朝食は野菜たっぷり、たんぱく質もしっかり取れる方法は?
たどりついたのは冷凍野菜を生かしたおみそ汁でした。
火を使わずにお湯を注ぐだけでおみそ汁をつくる私の時短レシピは
簡単すぎて大丈夫?逆に思われるけれど、大丈夫です。
パルシステムで定期購入する冷凍野菜(ほうれん草やプロッコリーなど)と、高野豆腐、乾燥わかめをアツアツの熱湯で戻し、溶かした味噌と合わせるだけです。
冷凍刻みネギをトッピングすると完成!
朝食の定番メニューとして私の栄誉バランスを支えてくれるお味噌汁です。
徐々にレパートリーを増やせていけたらと欲が出てきます。
今日は七夕🎋、願い事を

浦和・佐伯式フェイシャルエステ専門サロン☆@サロン・ド・ミュゲです。
今日は七夕🎋です。
夜空を見上げれば天の川が見えるのでしょうか。お天気が心配…
見えますようにと願いつつ、
年に一度の七夕に、星空を見上げながら願い事をつぶやく。
家族が健康でありますように
初孫が無事に生まれますように
フラダンスが上手く踊れますように
ふけ顔に見えませんように
骨が丈夫になりますように
コロナが早く終わりますように
世の中平和でありますように
願い事を書いてみてふと思ったのは、なにも七夕に限ったことではなく、
日ごろから案じていることだったり、そうあってほしいと願っていたことばかりです。
書いてみると、より自分の心境が見えてきて、私の普段思い考えていることはこれなんだなーと、自分を見つめるいい機会となりました。
しみケア優秀アイテム@ドラッグストア

浦和・佐伯式フェイシャルエステ専門サロン☆@サロン・ド・ミュゲです。
しみケアの優秀アイテムをドラッグストアでお手頃な値段で買える。
コスパ抜群で、しっかり効果を実感できるのがなによりありがたい。
使用して一年未満だが、
ん?薄くなってない?
の半信半疑が、ここ1ヶ月あまりは
確信に変わり、
確かに薄くなった!
と、自信を持って言えるように。
いろいろ使ってみた中で、
一番納得いくしみケアアイテムです。
昨年までは、今年の秋冬にレーザーしみ取りする予定でしたが、
このままの調子だと、しなくてもよさそう✌️
できかけているしみや、まだ色の薄いしみなどは、ぜひお試しください。私の場合は、色がくっきりと長年のしみでしたが、にもかかわらず薄くなったので、手始めのしみケアには適していると思います。
無類のはちみつ好き

浦和・佐伯式フェイシャルエステ専門サロン☆@サロン・ド・ミュゲです。
健やかな身体づくりと、美肌づくりに幅広く使われるはちみつ。
はちみつ🍯大好きです。
はちみつトースト
ミルクティーや、コーヒーにはちみつ、
プレインヨーグルトにはちみつ、
レモンはちみつ、
野菜や肉の煮込み料理にはちみつ
などなど、食事や飲み物に多く
使います。
はちみつは使い切る前に必ず予備をストックしておく、切らさないようにするほど、私の中では優先順位がかなり高い。
身体がはちみつでできていると言っても過言ではない無類のはちみつ好きです。