ブログ

Home > ブログ

ブログ

私に合った化粧品見つかる!

2024年7月31日

浦和・佐伯式フェイシャルエステサロン@ミュゲです。

いままで経験したことのない危険な暑さが連日つづきます。

仕事柄マスク着用が必須となっていることや、コロナ禍でさらに着用率がふえたこともあり、暑くなるにつれ肌荒れや、マスク荒れがどんどんひどく、鏡を見るのも嫌でほんとうにつらい思いをしていました。

毎年のように、皮膚科を受診し処方薬をもらって塗ってもあまり改善されず。

そんなわけで基礎化粧品の選びは特に慎重で、あれこれ試すのは億劫でありながらも、1年かけてなんとかいくつかのトライアルセットを、一定の間隔を空けながら使ってみました。

たどり着いたのはこのアイテム!

もっと早く出会いたかったです。

それまで試してみたアイテムとは違い、赤みやヒリヒリ感がなく、すーっと肌になじんでベタつかない感覚が、使う度に新鮮です。

トライアルセットは10日間用ですが、使いはじめてから2-3日で悩みの赤みやヒリヒリ痛みは消え、日に日に肌の調子がよくなってきているのを実感しています。

自分に合った化粧品に出会えるのは簡単ではなく、肌荒れしやすい敏感肌にとっては特に慎重になりがちです。

少し遠回りはしたけれど、あせらずじっくり時間をかけて探してよかったです。

友だち追加

猛暑でしおれた鉢花

2024年7月26日

浦和・佐伯式フェイシャルエステサロン@ミュゲです。

猛暑でベランダに置いてある鉢花がしおれてぐったり!ピンチです。

水をあげた直後なので、元気そうにみえるのだが。

ゼラニウムは日焼けして葉はどんどん黄色くなり、新芽も蕾も色褪せて枯れてしまいそう。

初心者の私も育てやすいニチニチソウは、暑さに強いといわれ毎年鉢花にして楽しんでいるのだが、今年は初夏から高温多湿のせいで成長が遅く、こんもり丸い形とはほど遠い、さみしい姿に。

朝から強烈な日差しが差し込むなか、暑さと紫外線をとにかく避けたいがために、水やり以外は鉢花の手入れをしてあげなかったのもしおれた一因だと思うのだが…

直射日光が当たらない多少の日陰でも風通しのよい場所に移動して様子見ようかな。

友だち追加

枕の買い替えは3-4年といえど

2024年7月25日

浦和・佐伯式フェイシャルエステサロン@ミュゲです。

久々に枕を買い替えました。

枕の買い替え時期は平均3-4年が目安とされているらしいが、今回は5年ぶりとなります。

とはいっても、今までの枕気に入っていたし、そこそこの睡眠の質も守れた?(はず)ので買い替える理由が見当たらずでずるずると。

ただ低反発のクッションが、届いたばかりの新しい枕と比較すると、一目瞭然。ぜんぜんクッション性が違います!

やはりそれなりに低反発は経年劣化して睡眠の質も、感覚とは違ってよくなかっただろうなーと。

新しい枕で快眠できることと、明日の目覚めが楽しみになってきました。

友だち追加

浦和祭り

2024年7月21日

浦和・佐伯式フェイシャルエステサロン@ミュゲです。

今日7月21日、浦和祭りは今年も盛大に行われ、大勢の人でにぎわいました。

沿道のお囃子(はやし)や太鼓の音色が祭りの雰囲気を盛り上げるなか、大人みこしが旧中山道を堂々と練り歩きました。

この賑わいぶりはコロナ禍以来は初めて見る光景で祭りを楽しむ人々の明るい表情がよかったです。

友だち追加

足るを知る

2024年7月19日

浦和・佐伯式フェイシャルエステサロン@ミュゲです。

梅雨明けしましたね。

長くて暑いあつ~い夏のはじまりです。

仕事が入っていない日は本を持って近所のMACに行って本を読んでいます。

「50代60代は・・・実は自分も朝起きた瞬間からやたらと悲観モードに入っていることがある。何を悲観しているかというと、それはもうほとんど人生のすべてと言っていい。健康問題はもちろんのこと、お金のこともあるし、老親の心配もあり、むしろ楽観視できる項目を探すほうが難しいぐらいだ」

小説幻冬に連載中の記事の一部です。

毎号楽しみに読んでいるが、このくだりは今の私をそのまま書いたように思えて何度も読み返しました。

「人生、だいたいこのぐらいのタイミングで、あらゆるややこしい問題が一挙に押し寄せてくるのである。」

まさにその通りで、私にとって当面の一番は健康、親の介護、そして老後資金の問題がわずかここ1年未満で押し寄せてきては頭から離れません。

このタイミングだとしたら、誰もが避けては通れない道の手前まできてしまいました。

友だち追加

介護用入浴椅子も撤去…

2024年7月17日

浦和・佐伯式フェイシャルエステサロン@ミュゲです。

梅雨明け間近といわんばかりに

暑さがぶり返されました。

毎日暑い暑いが口ぐせになりそうです。

月日のたつのは早いもので足の怪我をしてから3ヶ月半がたちました。

普段の生活ではとくに怪我による不便を感じることはなくなり、仕事も以前のようにこなしています。

松葉杖を取ってからは整形外科で購入した医療用膝サポーターを毎日着用していたが、ここに来てもう大丈夫、しなくてもよいといわれたので、外す日が増えました。

そして怪我してすぐに夫に買ってもらった介護用入浴椅子も、昨日ついに撤去し分解処分しました。

リハビリは週1から週2と間隔があき、レントゲン写真も3ヶ月後に取るとか。

怪我から治療、回復、そして卒業と一段一段と段階をふんで、焦る気持ちを抑えつつ乗り越えてきました。

不慮の怪我で大きな人生勉強をさせてもらいました。

友だち追加
ご予約・お問い合わせ