2018年2月18日
浦和・佐伯式エステが受けられる美肌サロン、サロン・ド・ミュゲです。
からからの乾燥した空気が吹き付けるこの時期、肌もひび割れ、パサパサします。
ローションパックやシートマスクで潤いを与えるひと手間は、もう絶対に欠かせない。
私は毎日朝晩ローションバックをやりますが、夜のバックはもうひと手間をプラス。
洗顔後に、保湿用クリームを気になる部位例えば目尻、目の下、口角にやや厚く塗ってからバックをすらようにします。
保湿用クリームは手元にあるもので十分です。
そしてパックの上にサランラップをのせて放置時間も10分とやや長くします。
冬場はこのひと手間、ふた手間で肌はしっとりもちもちで、乾燥知らずになんとか持ちこたえそうです。
簡単で誰でもすぐにできるパックです。
やってみてください。
2018年2月17日
浦和・佐伯式エステが受けられる美肌サロン
サロン・ド・ミュゲです。
春よ来い早く来い。
春が恋しくて、春を先どり口紅を自分へプレゼントしました。
普段は仕事柄マスクを着用し、外出するときも
保湿のためマスクをつけることが多いので、
あんまり口紅を塗ることはないのですが・・・
メイクをするとテンション上がりますよね。
私の場合はたまーにしかしないので、余計です。
寒いとどうしても肌色がくすんで見えたり
艶感が欠けていたりします。
少しでも明るく、艶を出そうとこの色にしました。

早速塗ってみると、いっきに顔色が明るく、
テンションがあがり、つい外出したくなる。
希望を持たせる春っていいですね。
2018年2月16日
浦和・佐伯式エステが受けられる美肌サロン、サロン・ド・ミュゲです。
今日は春節。
旧暦のお正月です。
春節は家族がご馳走いっぱいの食卓を囲んで食事し、恒例の春節番組を見ながら年越しギョウザを作り、爆竹を鳴らしてから除夜のギョウザを食べる、というのが昔ながらの風景です。
中国人が一番大事にするお正月。
時代の変化とともに春節も様変わりしました。
一週間前から春節のご馳走を作っていたのも、今はスーパーが年中やっているので作り置きの必要がなくなり。
年越しギョウザも、昔は必ず家族全員で作っていたが、今は宅配に取って代わり。
三が日まで家族一緒に過ごす習慣も、今や春節前から旅行に出かける。春節が面倒と思われる若者が多いとか。
親戚の家々を歩き回るのも、今は昔話し。行くのも面倒、来てもらうのも面倒になっている。
家族が集まると楽しい話しで賑やかだったのも過去のこと。今はみんなスマホに夢中で、食卓もシーンと静か。
時代の変化とともに変わりゆく春節です。
2018年2月15日
浦和・佐伯式エステが受けられる美肌サロンサロン・ド・ミュゲです。
「手の力とは私たちが生まれもつ人を癒す力だと思います」
こう話すのは美肌師佐伯チズ先生。
あなたは毎日手を通して肌の声を聞いてますか?
乾燥はしていないか
ざらつきはしないか
しっとりふっくらしているか
滑らかなのか
このように肌の声は毎日手の感触で
聞くことができます。
手で
使用する化粧品の効果を確認することも
スキンケアが正しいか確認することも
肌調子の良し悪しを確認することも
できます。
美肌に手をフル活用しないで
コットンなどを使うと実にもったいない。
サロンでもお客様のお肌チェックをするときは
必ず手で!行います。
美容機器は使いません。
なぜなら、私たちの手は
繊細な美容センサーですから。
手には人を癒す力と肌の声を聞く力が
あります。
毎日のスキンケアには
美容センサーなる手を有効活用しましょう。
2018年2月14日
浦和・佐伯式エステが受けられる美肌サロン、サロン・ド・ミュゲです。
平昌オリンピック盛り上がってきましたね。日本人選手のメダルラッシュについテレビの前で釘付けになります。
エステサロンはお洒落で華やかな人が通うところだと、ずっと思っていました。
だから敷居が高いと見られるのでは。
でも、実際にエステサロンをオープンして分かったことは、必ずしもそうではないこと、です。
お洒落で華やかな方も、清潔感溢れる上品でしなやかなかたも、仕事や家事で多忙なかたも、老後を楽しむかたも。
ありがたいことに、実にいろんなライフスタイルの方々にご愛用されています。
ほっとする空間、リラックスの空間、癒やされる空間……多くの女性がすっと気軽に立ち寄っていただける、そんな空間が、私が夢見るエステサロンです。
2018年2月13日
浦和・佐伯式エステが受けられる美肌サロン、サロン・ド・ミュゲです。
平昌オリンピックが始まりましたね。
韓国との時差がないのでリアルタイムで見られるのはいいですね。
人の視線を感じること、ありますか?
私は最近視線を感じることがたびたびあります。
視線の先は、髪(笑)。
なんとなーく他人の髪の毛に視線が行ってしまう自分。
ここ数年徐々に気になりだした髪の毛の薄さ(涙)。
それが昨年のお正月に義母から言われたストレートな一言にドキッとしました。
髪の毛薄くなってない?
えぇー?!うそ、やっぱり?
新年早々痛いところを突かれてしまいました。
義母のキツーい一言が私の行動を後押ししてくれたのです。
昨年1月からコツコツ育毛剤を使い、丸一年経ちました。
1年間のコツコツの努力は、無駄ではなかった!
今年のお正月は私から義母に逆質問(笑)。
すると「大丈夫よ!」と。
努力は人を裏切らない!
と改めて思ったところです。
自分が気にならないと人の視線も感じなくなるかもしれない。コツコツ努力してよかった!
135 / 161先頭«...1020...134135136...140150...»最後