ブログ
8月のサロン休業日のお知らせ☆

浦和・佐伯チズ認定ビューティシャンのエステティックサロン
サロン・ド・ミュゲです。
時間の経つのは本当に早いもので
8月に行う大学時代の同窓会が、いよいよ来週に迫ってきました。
知らせがあったのは今年の3月で、その時はまだずっと先だと思っていたが
来週11日に、私にとっては30年ぶりに同級生と再会します!
この日を待ち望んで約半年間、わくわくしてきました!
年甲斐もなく(笑)
同窓会に向けて同級生たちは、さまざまな企画や出し物を準備中です!
今回の同窓会はなんと、2泊3日のビッグイベントです。
男の方ももちろん、お洋服や持ち物などに気を配るでしょうが、
女性にとってはいかに若々しく、お肌をきれいに、センス良く
上品に自分を表現するかの、見せ場でもあると思います(笑)
初日はこの服にこのアクセサリー、このバッグにこの靴・・・
二日にには散策や小旅行が予定されているから、この服に、帽子、
この靴に、このバッグ・・・
いろいろ妄想したり準備したり、あれもこれもの
支度する時が、すごく楽しい。
2泊3日ということは、シミやシワ、たるみ、くすみ、白髪など
隠したいけれど隠し切れない、ごまかしが効かないのです。
こういう時に備えるためにも、普段のスキンケアはとっても大事ですよね。
美人は一日にしてならず、三日坊主では美肌が作れず
普段からコツコツ美肌づくりに励んできた自分に
「よく頑張った!」と言ってあげたい!
ということで、8月は同窓会参加と、ついでに実家帰省のため
8月11日~16日までサロンを休業させていただきます。
※休業中はお電話に出られないことがございます。
Eメール、Lineにてご予約・お問い合わせ頂けますよう宜しくお願いします。
折り返しご連絡させて頂きます。
TEL:080-7013-6572
E-mail:info@salonde-muguet.jp (24時間受付)
「ラインの友達追加」アイコンをクリックするとQRコードが表示されます。
スキャンして友達追加すると、由梨華のサロンにつながります。
トーク画面からご予約・お問い合わせができますのでぜひご利用ください。
ご予約・お問い合わせお待ちしております。
夏肌にさっぱりケアは危険?

浦和・佐伯チズ認定ビューティシャンのエステティックサロン
サロン・ド・ミュゲです。
お客様に肌カウンセリングの時に「お肌乾燥していませんか?」と聞くと、
「たぶん、乾燥してないと思います」と、だいたいの方は話します。
しかし、トリートメント中に乾燥チェックをすると
あら、かなり乾燥が進んでいることがよくあります。
夏は肌が乾燥しやすいと思ってケアしないと、水分不足でスカスカになりがちです。
そして、一番注意したいのは与えすぎない、ケア。
どうせすぐ汗に流されるから
べたつくのが嫌だから
化粧水たっぷりに保湿さえすれば
などなど、さっぱりケアの傾向は要注意です。
夏は、冬以上に乾燥しやすい。
紫外線、塩害、冷房、汗など乾燥の要因がこれだけ揃っています。
ローションパックで奥深くまで水分を補ってうえで、美容液をしっかり
真皮まで届けー!と入れ込みます。
最後は保湿の乳液やクリームでしっかり蓋をくしてください。
夏に保湿のケアを怠ると、深いシワ、濃いシミ、たるみの老化現象が
2-3年後の姿かも?知れません。
汗による塩害~放っておくと大変なことに

浦和・佐伯チズ認定ビューティシャンのエステティックサロン
サロン・ド・ミュゲです。
とうとう、関東地方も梅雨が明けましたね。
毎日が猛暑日!
あまり汗をかかない私も、さすがに今年の夏は汗っかきになりました。
かゆい、ヒリヒリもさることながら、時間が経って洗顔する時に思わず
はあ!と、細かい粒子が顔中に付着していることに気づきます。
そうです!塩です。
汗に含まれる水分は蒸発し、塩分は肌表面にべたつき肌を刺激しているからです。
赤みを帯びたり、かゆい、ヒリヒリしたりすることは
汗をかいたまま放置した結果、「塩害」による肌トラブルです。
放っておくと雑菌が繁殖して、ニキビの原因になったり
肌を乾燥させ、シワやシミのを誘発することも。
塩害から肌を守るためには
汗をかいたら顔を洗うのが一番おすすめですが、
それができない場合は、こまめに「濡れたタオルで汗をふき取る」こと。
そして夜のスキンケアは、念入りにローションパックを!
火照った肌を鎮静させ、潤いを補ってくれます。
【お客様の声】身体全体の凝りが解消♪お肌も回復

浦和・佐伯チズ認定ビューティシャンのエステティックサロン
サロン・ド・ミュゲです。
熱帯夜もぐっすり眠るヨガ的片鼻呼吸法

浦和・佐伯チズ認定ビューティシャンのエステティックサロン
サロン・ド・ミュゲです。
ヨガの片鼻呼吸法、聞いたことありますか?
眠れない熱帯夜に効く、ということで私も試してみました。
効果テキメンです!
朝までぐっすり眠れて、脳もすっきり!
やり方はとてもシンプルです。
意識するのは「吸う」より「吐く」を長く、
左右交互の鼻で深呼吸するだけ、です。
寝る前に、リラックスの状態で胡坐をかいて座り
右手の親指と人差し指で、左右の鼻に軽くタッチする。
①人差し指で左の鼻を抑えたまま、右の鼻で息を深く吸う
②吸いきったら息を約4秒間止めて、親指で右の鼻を抑えて、左の鼻でゆっくり吐く
③吐ききったら息を約4秒間止めて、左の鼻で息を深く吸う
④吸いきったら息を約4秒間止めて、人差し指で左の鼻を抑えたまま右の鼻でゆっくり吐く
これで1セット。
2-3セット繰り返します。
片鼻呼吸を終えたら、自然な呼吸に戻して、しばらく呼吸に意識を向ける
ようにしましょう。
深呼吸することで身体と心が落ち着き、副交感神経が優位になり
脳はリラックス状態を迎え、無意識に眠りの世界へ・・・
というのが片鼻呼吸法です。
寝るだけ、ではなく快眠を促す効果もあるので
ぜひ試してみてください。
エステのキャンセルを自分磨きに有効活用^^

浦和・佐伯チズ認定ビューティシャンのエステティックサロン
サロン・ド・ミュゲです。
今日、エステのキャンセルが出ました!
普段なかなかできない自分へのご褒美を、
今日を待ってましたと言わんばかりに、自分磨きに活用しようと
朝から奮闘しました。
美容室に予約してカットとヘアカラー
通っているスポーツジムのエステサロンを予約して
フェィシャルエステ
午前中は洗濯やら家の掃除や片付けをし、
午後はまるまる自分磨きのために使えそうです。
普段できそうでできない、自分へのご褒美です。
外は蒸し暑いけれど、気持ちはウキウキ清々しいです。