ブログ
電車内でのできごと…気になって仕方がなかった
浦和・佐伯式フェイシャルエステ専門サロン☆@サロン・ド・ミュゲです。
昨日日曜日の昼ごろに電車に乗って移動中に、停車駅の赤羽で若いカップルが乗ってきた。
発車後まもなく、大丈夫?大丈夫?の声が聞こえる。眼の前で先の停車駅で乗ってきたカップルの女性がくずれおちるように床にうずくまって動けなくなっている!
えー?大丈夫?私もその姿にびっくりした。
車内は満席で通路も混んでいたのですぐ近くの人はわかるけれど、見渡すかぎりほとんど誰も気づいていない様子だった。
見知らぬ誰かに私が声をかけて席をゆずってあげてっていうのもなんだかおせっかいだし、かといって床にうずくまっている女性を見ていると心配で大丈夫かな?気が気でならなかった。
しばらくして、連れの男性に支えられやっと立ち上がり男性が差し出すペットボトルの水を飲んで落ち着いたように見えたので、ほっとした。
入口のドア付近に寄りかかり深呼吸するときにお腹の膨らみに気づきなんと妊婦さんだと、さらに衝撃を受ける。ほんとうに危なったかもしれない!
つぎの池袋駅に到着。
座っている乗客に席をゆずってあげるよう声をかけるべきだったのでは、と勇気がなくていえなかった自分が恥ずかしかった。お一人だったらおそらく声をかけたかもしれない。
コロナ禍で他人に接触するのは互いに遠慮する向きがあるから、このようなことに遭遇したときどう対処したらよいか考えさせられるできごとだった。
夏の肌荒れようやく落ち着き本来の肌へ
浦和・佐伯式フェイシャルエステ専門サロン☆@サロン・ド・ミュゲです。
暑くて長い夏に代わって秋雨や台風のシーズンにさしかかり、季節は一歩前へと進んています。
みなさんにとってはどんな夏だったのでしょうか。
私は2日間の短い夏休みを利用して栃木県の川治温泉と東武ワールドスクウェアにでかけたのが今年の夏の思い出です。
でもそれより今年の夏にたいへんな思いをしたのは、肌荒れです。
汗で小鼻まわりが赤く汗もになってしまいヒリヒリする。敏感になりだして化粧水もしみて痛い。しばらく皮膚科に通って、飲み薬と塗り薬で治療したら、今ごろようやく落ち着きつつあります。
マスクで隠れるので誰にも気づかれずにすんだが、もとはというとマスクが原因だから、いたちごっこ。
それにしても台風11号は動きが遅く、よく雨を降らします。

笑顔つくる練習
浦和・佐伯式フェイシャルエステ専門サロン☆@サロン・ド・ミュゲです。
マスク生活が長びいたせいか
笑うことが下手になってきました。
笑うつもりでいるが、
目がぜんぜん笑ってなかったり
顔が引きつって変顔になったりで、
表情がかたまってしまいます。
写真を取ってもらったり
自撮り写真をとったりして
写っている自分を見ると
なんか怖い!
無理して笑顔をつくってるのが
バレバレです。
あ〜、お客様にもこんなふうに見えるだろうなぁ、と思うとうーむ、いやだ。
マスクしてもちゃんと表情や笑顔がつたわるように、笑顔つくる練習をしてみました。
無理して笑顔をつくる…は
力が入りすぎて顔をひきつるので
力をぬく。
優しく口角とほほを斜め上にあげる。
この2点を意識することで
ずいぶん自然な笑顔になれるんだなと、練習して気づく。
今度のフラダンスのステージの時も応用してみようと。



ミニチュア世界一周の旅in東武ワールドスクウェア
浦和・佐伯式フェイシャルエステ専門サロン☆@サロン・ド・ミュゲです。
遅めの夏休みを2日間とらせていただきまして
やってきたのは
栃木県日光市にある東武ワールドスクウェア。
ミニチュアの世界一周の旅へ出発!笑



ミニチュアの旅を終えて電車に揺られながら向かったのは川治温泉。
ゆっくり温泉につかって、美味しいもの食べて、湯巡りと川沿い散策を満喫した短い夏休みはあっという間にすぎ、明日からまた仕事です。





左手使いへチャレンジ
浦和・佐伯式フェイシャルエステ専門サロン☆@サロン・ド・ミュゲです。
左手を意識して使う
マイプロジェクト(笑)を
今週からはじめました。
意識をすると
たくさんのシーンで左手が使えると気づくこと多々あり
歯みがきや、ドライヤー・髪の梳かし、フローリング掃除、風呂・トイレ掃除などなど。
左手で文字書きにも
チャレンジしてみました。
左手使い、はじめはうまくできなくてあたりまえで、今は体感的に楽しんでいるよう。きのうより今日、今日より明日、変化を楽しみたい。

寝ちがえと足指の不思議な関係
浦和・佐伯式フェイシャルエステ専門サロン☆@サロン・ド・ミュゲです。
ひと月前に左側の首を寝違えてしまいました。首を動かせるたびに痛いし、痛みで首を動かせなく、とても辛い思いをしました。
ちょうど同じ時期に、右足の人差指と中指あたりに違和感が生じて、しびれや激痛はないものの、圧迫感というか、もんだりさすったりすると良くなったり、変だなぁと思っていました。
首の寝違えは少しずつストレッチをして可動域がひろがるように毎日動かしていたら約3週間後には痛みがほぼ消えて自然に治り、
すると足指の痛みもいつの間にか消えて、いまはなんともないです。
よくからだの不調は足裏の反射区を刺激して改善する、といいますが
足の2指〜3指あたりと首はどうも反射区ではないようです。
病院で検査を受けたわけではないので因果関係はわかりませんが
寝違えが治ったら足指の痛みも治ったという不思議。


