ブログ

Home > ブログ

ブログ

忙しいほど睡眠を

2022年6月17日

浦和・佐伯式フェイシャルエステ専門サロン☆@サロン・ド・ミュゲです。

 

 

 

忙しさで、家事どころか、自分のケアもままならないここ数ヶ月です。

 

 

 

掃除洗濯ごみ出しは夫まかせ。

 

少し雑でも、気にしない気にしない。小言をいうと途端にやってくれないから。

 

 

 

私は食べて寝る、仕事のサイクルがずっと続く。

 

 

 

こうなったらしっかり寝ようと、早寝早起きして、朝ヨガの時間を確保。

 

寝不足は、健康にも、仕事にもダメージが出る年なので、夜ふかしなんてもう無理です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あったらいいなぁ願望がついに叶う

2022年6月15日

浦和・佐伯式フェイシャルエステ専門サロン☆@サロン・ド・ミュゲです。

 

 

 

昨年3月に開通したマンション前を走る田島大牧線。

 

国道17号線を結ぶことで、交通の便はかなり良くなったと思う。

 

 

 

だが一方で、横断歩道がないため、高砂と岸町7丁目を行き来するのに、大変不便になり、

 

病院、診療所、学校、保育園などを利用する地域住民は、わざわざ遠く離れた信号機の交差点までいかざるを得ず。

 

 

 

横断歩道があったらいいなぁ!

 

私を含めて地域のみなさんは切に望んでいました。

 

 

 

その願望がついに実現する!

 

 

 

地元選出の

 

衆議院議員村井ひできさん写真入りのチラシが昨日ポストに入っており、

 

それによると

 

昨年から地域住民の切実な声を多数を聞き、浦和警察署にも働きかけ、歩行者用信号機・横断歩道が

 

早ければ今年の9月に設置決定だそう!

 

 

 

ポストに入るチラシはだいたいゴミ箱行きだが、たまたま手にとって見てグッド・ニュースすぎてびっくり。

 

 

 

普段から政治家の活動を注目しているわけではないが、今回の一件で今後も期待したいと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マッサージ受けてたるみ取りたい!

2022年6月14日

浦和・佐伯式フェイシャルエステ専門サロン☆@サロン・ド・ミュゲです。

 

 

 

なかなか終わりの見えないマスク生活。

 

私は仕事で一日中マスクをつけなくてはならない。

 

暑くなってきたのもあって、マスクに当たる頬やあごは擦れてヒリヒリすることも。

 

 

 

それより、私

 

たるみが気になる肌悩み第1位になりました。

 

 

 

乾燥もさることながら、たるみがマスク生活の長引きで、急速に進んでいる、気がする。

 

 

 

たるみに効果的なのは

 

化粧品でのケアもありですが、

 

効果的に改善を、と思ったらやはり

 

表情筋エクササイズと

 

顔のマッサージです。

 

 

 

真剣にマッサージを受けたい。

 

自分でするよりかは、プロのエステティシャンにお任せしてしっかりやってもらいたい。

 

コロナ禍終盤?と終わりに備え、コロナになる前の自分を取り戻したい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

身体から発するSOS

2022年6月12日

浦和・佐伯式フェイシャルエステ専門サロン☆@サロン・ド・ミュゲです。

 

 

 

仕事に家のことに多忙を極めるここ数ヶ月は身体は休む日がなく、

 

それよりも精神的に緊張とストレスに追い込まれているようで

 

ついに身体がSOSを発する。

 

 

 

休め!と

 

 

 

このように猛烈に働くのは社会人になって記憶にないほどだ。この年になるとさすがにキツイ。

 

 

 

胃薬飲みながらしのぐのは、

 

もうやめよう。

 

 

 

 

急転直下

2022年6月11日

浦和・佐伯式フェイシャルエステ専門サロン☆@サロン・ド・ミュゲです。

 

 

 

ここ数日は毎日がジェットコースターに乗っている気分。

 

激しいアップダウン。

 

 

 

急転直下に思わぬ方向にすすみ予想外の結末が。

 

 

 

驚くばかりだ。

 

 

 

これも人生勉強。

 

今後のキャリアのプラスになってくれればいいのだが…

 

前向きに捉えたい。

 

 

 

 

 

スチーマーのちょうどよい距離感

2022年6月10日

浦和・佐伯式フェイシャルエステ専門サロン☆@サロン・ド・ミュゲです。

 

 

 

エステサロンの必需品であるスチーマー。

 

使いこなしているはずなのに、時々、しかしよくあることだが

 

お客様のお顔にあてるスチーマーのちょうどいい距離感が、思ったより難しく、試行錯誤している。

 

 

 

近すぎると息苦しいし、火傷することだってありうる。

 

低かったり高かったり遠かったりすると、蒸気がほどよくふんわり顔に当たらない。

 

 

 

体格や頭の位置などに合わせて微調整はするもののそれでもヘッドが少しずれて顔半分にしかかからなかったり。

 

 

 

スクール時代にチズ先生も

 

スチーマーの調整、簡単そうに見えて意外と難しいと言っていたのを

 

思い出す。

 

 

 

エステの効果を左右するスチーマーの役割をまだじゅうぶんに引き出してない。まだまだ修業が足らない。

 

 

 

 

ご予約・お問い合わせ