ブログ

Home > ブログ

ブログ

世界ひとり旅

2022年2月17日

浦和・佐伯式フェイシャルエステ専門サロン☆@サロン・ド・ミュゲです。

 

 

コロナ禍で移動や旅行ができなくなってから、ガイドブックを見ながら行ってみたい国をリストアップするのが楽しみのひとつ。机上の旅でも夢がふくらんでくるのでわくわくする🌐

 

 

行ってみたい国のリストはすでに23カ国になり、一年に一回出かけるとしたら23年はかかる🧳

 

 

実はコロナになる前から行きたい旅行先ワンツーはスペインとポルトガルです。行けるようになったら真っ先に行きたい✈️

 

 

今開催中の北京冬季オリンピックで世界の国々の名前がたくさん出てきますよね。ヨーロッパが多いですが。馴染みの薄い国名は地図アプリで探し出して観光地や行き方、気候やグルメ時差などを調べてみる。

 

 

ガイドブックをみながらの世界ひとり旅、リアル旅の日が待ち遠しい。

 

梅の花が満開

2022年2月16日

浦和・佐伯式フェイシャルエステ専門サロン☆@サロン・ド・ミュゲです。

節分と立春が過ぎ、春めいた優しい日射しが日に日に感じるようになってきました。

木々を眺めるともうそこには梅が満開。地元の並木通りです。

 

 
春よ来い!例年この時期には待ち遠しい春ですが今年ばかりは冬のオリンピックの観戦に興じて移り変わりを忘れたよう。
 
何も遠出などの計画はたてられない状況ではありますが、春めく天候にるんるんする気持ちは変わらない。
 
 

ヒヤシンスが花を

2022年2月15日

浦和・佐伯式フェイシャルエステ専門サロン☆@サロン・ド・ミュゲです。

 

 

 

立春を過ぎたころは一年でいちばん寒い季節たが、それを待っていたかのように我が家のヒヤシンスがピンク色の小さな花を咲かせています。

 

 

 

花が終わったあとの管理や水やりなど、初心者に分かりやすい栽培方法を忠実に守ってやってみると夏を越し、花期を迎えたようた。

 

3つある球根のうちひとつががんばって花をのぞかせているが、残りのふたつはまだ気配がない。

 

ちなみに昨年はこんなに立派な花でした。

 

 

牛乳はニキビの原因に?

2022年2月14日

浦和・佐伯式フェイシャルエステ専門サロン☆@サロン・ド・ミュゲです。

 

 

 

思春期ニキビと大人ニキビは原因や

 

できる場所が違いなど

 

ニキビとはいえども、異なります。

 

 

 

エステサロンのお客さんに見られるニキビは大人ニキビで、原因もさまざま。

 

 

 

不規則な食生活、寝不足、飲酒や喫煙、ストレス、間違ったスキンケア、ホルモンバランスの乱れ、ターンオーバーの乱れ…

 

 

 

今日は牛乳とニキビについてかんがてみたいと思います。

 

 

 

お客さんの中に牛乳大好きな方がいらっしゃるのですが、不運にもニキビに悩まされています。

 

 

 

牛乳好きな方にニキビができやすいというある種の構図は以前から耳にしていますが、個人差もあるので一概に言えないのでは。

 

 

 

ですが、先日また別の牛乳好きのお客さんのファスティングのお話しを伺うにつれ、ニキビと牛乳は偶然ではないかも?

 

 

 

3日間のファスティング中前後一週間牛乳を飲まなかったそう。するとニキビが消えて顔色も良くなったが終了後、普通食と牛乳を飲み始めたらニキビができたとのこと…。

 

 

 

うーむ、普通食と牛乳の復活がきになるが。

 

 

 

牛乳を一日1杯飲むのは健康にいいとされるので私も飲んでいますが、飲みすぎはよくないですね。

 

好きだからといって何杯も飲むのは乳脂肪分の取りすぎで逆によくない。何事もバランスが大事。

 

 

 

牛乳大好き、でもニキビができやすいという方は飲む量を少し加減しつつお肌の調子を見てみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ささくれの手がキレイに

2022年2月13日

浦和・佐伯式フェイシャルエステ専門サロン☆@サロン・ド・ミュゲです。

 

 

 

エステティシャンの手は荒れやすい。コロナ禍以来手荒れがひどくなりました。

 

 

 

原因はたび重なるアルコール消毒にくわえ、手で洗うものが増えましたから。

 

 

 

お客さんにお出しするガーゼハンカチや、ふき取り用のスポンジ、布巾など、

 

ベッドまわりのタオルやフェイスタオル以外はほぼ手洗いなので、摩擦によって甘皮まわりにささくれができてしまう。

 

 

 

繊維などに振れると引っかかってチクっと痛いし、不潔に見えるし、ガサガサするしで、エステティシャンの手としては不合格。

 

 

 

市販のいろんなハンドクリームやハンドオイルを試してみたなかで、ささくれを解消してくれるのはこれ。

 

 

これにたどりついからはリピ買いです。しっとりが長続きするし、何よりささくれがキレイに治まってる!

 

洗い物の後に、お風呂あがりに、外出の前に。手のケアは肌のケアと同じく大切です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つぼみをつけるの忘れたみたい

2022年2月12日

浦和・佐伯式フェイシャルエステ専門サロン☆@サロン・ド・ミュゲです。

 

 

 

無事に夏を乗り越え、昨年秋から花を咲いてくれるのを楽しみにしていたシクラメンだが、その気配がない。

 

 

 

 

 

あれ?つぼみぽいのができているのはつぼみじゃなかったね、と夫に言うと、さぁー。

 

 

 

栽培方法を調べてみると秋口に植え替えをしなくてはいけないらしい。

 

 

 

時すでに遅し。

 

 

 

枯れないよう、無事に夏を乗り越えられるよう水やりを加減して直射日光に当たらないように気をつけたが、植え替えまでは知らなかった。

 

 

 

青々と厚みのある葉が元気よく成長するのだが、花のシーズンは4月頃までだそう。

 

うーむ、どうかな。咲いてほしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご予約・お問い合わせ