ブログ

Home > ブログ

ブログ

まつげ美容液の選びは慎重に

2020年9月7日

浦和・佐伯式エステが受けられる美肌サロン サロン・ド・ミュゲです。

 
こんにちは。
 
はるか西を過ぎ去る台風が、こちら関東にも大雨を降らしています。
 
台風通過の地域にお住まいの方たちはいつも本当に、お気の毒でなりません。
 
さて、まつげ美容液を使っている方多いと思います。
 
私のサロンにお越しのお客さんの中にも使っている方がおられて、私も一時期使っていました。
 
しかし、まつげ美容液の選びはぜひ慎重に行ってください。
 
ひふの丈夫さと関係があるかもしれないし、美容液の成分と関係があるかもしれないが、モノによっては目の回りが真っ赤に腫れたり、かゆくなったりします。
 
私の実体験ですが、使いはじめ3、4日から目の回りが痒くなったのですぐ、使うのをやめました。
 
こすらないよう我慢しようとも、ついこすったりして、しわ寄せができてしまうほどです(泣
 
やめてから2ヵ月以上たちますが、いまも痒みは少し残ったまま。
 
私の体験は決してまれなケースではなく、サロンのお客さんにも同じような経験をされた方が数人おられます。
 
選ぶときは、エタノールや、防腐剤など成分が入っていれば避けてください。
 
パラペンや、着色料が入っているのも避けるべきです。
 
過敏になりやすい目元なだけに、使用にはぜひ慎重に。
 
 

長かったようであっという間に終わった夏休み

2020年9月4日

浦和・佐伯式エステが受けられる美肌サロン サロン・ド・ミュゲです。

 
こんにちは。
 
6月1日から夏休みで一時帰国していた息子の、長かったような、気がつけばあっという間に終わった夏休み。
 
明日ふたたびスペイン·バルセロナに戻って、残り一年の勉強に励む、はこびとなりました。
 
この夏休み期間中は、インターンに、就活に、コロナ禍の中でリモートを活用して、予定の活動が順調にできたみたいです。
 
そして本命中の本命である会社の最終面接の機会もいただき、充実したこの3ヶ月ではなかったのかな、と傍で見守る親としては、あ、コロナにならず、予定と計画を無事に進めたんだな、と胸をなでおろしているところです。
 
コロナの感染拡大は、日本もおちついていないが、スペインは日本の比ではなく、急拡大しているようで、そこだけは心配!
 
今度帰ってくるのは、来年のMBA卒業後の6月ころ。
 
さあ、どんな2回目の社会人人生が待っているだろうか、楽しみと期待をしつつ、見守りたいです。
 
IESE校内風景(HPから拝借)
 

夏の終わりに…

2020年9月1日

浦和・佐伯式エステが受けられる美肌サロン サロン・ド・ミュゲです。

 
こんにちは。
 
今日から9月。
今朝は秋の気配を感じさせる涼しい風が気持ちよかったですね。
 
夏が終わり…そう思いたいところですが、暑さはこの先どうなるのでしょうか。
 
厳しい夏を乗り切った肌は、マスク着用も加わり、かなり疲れています。
 
潤いと栄養をあたえ、秋冬に備えるためのスペシャルケアは、暑さが少し落ち着いてくるこれからが、ベストな時期です。
 
心と肌を癒され、リラックスした気持ちで次のシーズンを迎えられたら、そんな特別な時期でありますように、
サロン・ド・ミュゲは感染症対策をしっかりとりながらお客お一人ひとりと向き合ってトリートメントをさせていただきたいと思います。
 
みなさまからのご予約・お問い合わせをお待ちしております。
 
 

8月★サロン営業について

2020年8月8日

浦和・佐伯式エステが受けられる美肌サロン サロン・ド・ミュゲです。

 
こんにちは。
 
夏休み、お盆休みにはいられた方も多いのではないでしょうか。
猛暑日が続くなか、体調管理にはくれぐれもお気をつけください。
 
サロン・ド・ミュゲは
新型コロナウィルスの感染防止対策をしっかりとりながら、8月は通常通り営業いたします。
 
皆さまのお越しを心からお待ちもうしあげます。

夏こそ角質ケアを

2020年8月7日

浦和・佐伯式エステが受けられる美肌サロン サロン・ド・ミュゲです。

 
こんにちは。
 
紫外線がふりそそぐ夏本番です。
 
お顔を洗うとき、またはお化粧品をつけるとき、お肌のごわごわざらざらを感じたら、角質肥厚(かくしつひこう)に
なっている可能性が。
 
特に夏に起こりやすい角質が厚くなる、肌トラブルなのですが
原因はさまざまです。
 
中でも、夏場は紫外線による肌へのダメージが大きい。
 
強い紫外線を浴びると、肌は紫外線から体を守ろうと防御反応が働き、刺激を防ごうとガードします。
 
すると、本来は剥がれ落ちるはずの古い角質をも、表皮にとどまらせ、結果、肌を厚くしてしまう。
 
もうひとつは、塩害です。
 
汗をかいた顔には、薄く塩が張りついている。
塩漬けの状態と理解すると分かりやすいですが、これが肌の潤いを奪ってしまう。
 
異物=塩の侵入を防ごうと、肌はカードして角質を厚くする。
 
夏こそ、角質ケアをしましょう。
 
どんなアイテムで、どの程度の頻度でケアすればいいのか、みていきましょう。
 
私が夏によく利用するのは
クレイバック。
 
 
クレイは吸着力が高いため、肌に密着し、毛穴の汚れや古い角質をはがす効果があります。
 
一種の泥バックなので、クレイに含まれるミネラルにより、血行が促進され、明るく透明な顔色に。
 
週に1-2回を目安に、間をあけることと、バック後はたっぷり保湿してあげること。
 
もうひとつ愛用しているのはフレッシェル クレンジングクリーム。
このクレンジングには、小さな粒々がはいっていて、優しくマッサージしながら洗顔するのが特徴。
 
毛穴の汚れや、古い角質を落とす効果があって、洗い上がりはすべすべなめらか。
 
3日に一回程度、やっています。
これも、洗顔後は、ローションバックをし、たっぷり保湿します。
 
角質肥厚は、美容成分が肌奥まで浸透するのをさまたげる、だけでなく、ニキビ、シミ、毛穴の黒ずみ、くすみなど、肌トラブルへとつながりますので、角質ケアは、今が大事です。

マスク日焼けにご注意を

2020年8月6日

浦和・佐伯式エステが受けられる美肌サロン サロン・ド・ミュゲです。

 
こんばんは。
 
明日8月7日は、立秋
早いですね。
 
梅雨が明けたばかりに
いきなりやってきた猛暑。
 
そして、明日7日は立秋という、なんだか季節の移り変わりが目まぐるしい。
 
猛暑日が続くなか、マスク日焼け問題が浮上してきました。
 
どういうことか。
 
長雨で紫外線になれてない肌が、梅雨明けと同時に、いきなり紫外線をマックスに浴びることにより、マスクで覆われていない、露出しているおでこや、目のまわり、顔まわりが、日焼けしてしまう現象。
 
今年の夏は、肌にとっては過酷で、特別な夏です。
 
マスク日焼けなんて、考えたことがありません。
 
でも、過酷だからと言ってお肌のお手入れをおろそかにするわけにはいきませんね。
 
日焼け止めクリームを塗っても、マスクでとれたり、汗で流れてしまう…
とは思わないで、こまめに塗りなおしましょう。
 
私がこの夏重宝するアイテムは、スプレータイプの日焼け止め。
 
メイクの上からも、体にも使えるUVカットスプレーで、外出前や、汗をかいた後、さっと出して使えるのでとても便利。
 
ご自分の肌に合うものをえらんで、ぜひ紫外線対策に役立ててください。
 
 
 
ご予約・お問い合わせ